· 

「痩せたい・自信を持ちたい!行動プランで不安を突破」70代 女性

【定期メンテナンス記録】

 

    • 対象:70代女性 主婦 既往:脳梗塞(軽微にて後遺症なし)
      (メンテナンス)
      運動習慣:「特定の大手チェーン型ジム」


      ■ S:主観的情報(Subjective)

      • 痛み・不調なし、体調良好

      • 右五十肩症状は完全改善

      • **「痩せたい」「もっと効果的に動きたい」**という願望が強い

      • 新設ジムへの関心大/「特定の大手チェーン型ジム」は「義務感」で通っている感覚

      • 心配性で「何から始めれば…」「自分は患者?」と不安を口にしがち

      • 料理好きでレシピ話に花が咲く


      ■ O:客観的情報(Objective)

      ▷ 生活・運動習慣

      • 「特定の大手チェーン型ジム」通いも効果実感薄め

      • 自己流の食事管理で摂取 vs 消費のバランス不明

      ▷ 姿勢・触診

      • 大きな姿勢崩れなし

      • 軽度の腹部膨満感(腹圧低下)あり

      • 腹部に筋膜の張り・違和感の兆し


      ■ A:評価・考察(Assessment)

      • 身体面:安定し、急性症状なし

      • 心理・行動面:

        • 「痩せたい/健康になりたい」願望と

        • 「何から始める?失敗したくない」不安が交錯

        • 「特定の大手チェーン型ジム」は安心感にはなるが、目標達成に直結せず

      • 課題:

        • 行動プランの具体化(初めの一歩を明確に)

        • 不安の払拭と成功体験の積み重ね

        • 脳梗塞既往を踏まえた安全重視の運動指導


      ■ P:施術計画(Plan)

      ▶ 本日の目標

      1. クライアントの不安・悩みに共感し、信頼関係を深める

      2. 新ジム挑戦のメリットを具体的に示し、背中を押す

      3. 「食事×運動」の持続可能な第一歩を提示

      ▶ 当日の施術内容

      • 全身のリラクゼーション&コンディショニング

      • 腹部の筋膜リリース/内臓マニピュレーションで腹圧向上

      • 胸椎伸展エクササイズ再指導

      ▶ セルフケア・行動指導

      • プールの無い「特定の大手チェーン型ジム」から近隣市立ジム移行の具体案

        • プール/水中ウォーキング:膝腰に優しく全身運動

        • 専門家からの個別指導で安心・効果的にステップアップ

      • 食事管理の第一歩:「ダイエットアプリ」記録

        • 目的:現状の摂取カロリー把握

        • 無理な制限はせず、まず「見える化」から→体組成計で自身の定点観測

      ▶ 次回来院計画

      • 新ジム開始後の体の変化チェック&運動メニュー相談で継続サポート


       


      #福山市新市町 #やわらぎ整体堂 #健康リスタート #ジムデビュー #痩せたい第一歩 #食事管理記録 #カーブス卒業 #定期メンテナンス整体