【定期メンテナンス記録(4回目)】
対象:10代男性・高校陸上部中長距離ランナー(3000m障害経験者)
来院日:2025年6月26日(木)
■ S:主観的情報(Subjective)
-
痛みはないが、グループトレーニングで「右肩が下がっている」と指摘された
-
走ると右肩の疲労感強い
-
2日後に大会(記録狙い)があるため、フォームを整えたい
-
先日の練習後に低血糖で倒れた経験あり(昼食抜きが原因)
■ O:客観的情報(Objective)
▷ 姿勢・動作評価
-
立位(CKC):
-
胸郭が左回旋、左足が後方・右ASIS突出
-
-
仰臥位(OKC):
-
右足外旋(右梨状筋硬結・圧痛)、左足内旋(左内転筋過活動・圧痛)
-
-
体幹回旋テスト:
-
右回旋制限、左回旋時は右外腹斜筋過緊張・左外腹斜筋弱化
-
回旋時、右肩甲骨が外転・下制し内転動作(腕引き)が制限
-
■ A:評価・考察(Assessment)
-
右肩下がりの原因は肩ではなく「体幹の回旋機能不全」
-
左回旋位固定→必要な右回旋が出ず、肩甲骨を下げて代償している
-
-
筋力不足ではなく、筋のアンバランス×非効率パターン
-
右外腹斜筋・梨状筋硬結/左外腹斜筋・内転筋弱化
-
-
低血糖エピソードはエネルギー管理不足によるもので、パフォーマンスにも影響
■ P:施術計画(Plan)
▶ 本日の目標
-
体幹回旋制限の改善
-
右外腹斜筋と右梨状筋のリリース
-
全身連動性の理解と改善エクササイズ指導
▶ 当日の施術内容
-
腹斜筋群・腰方形筋の筋膜リリース
-
右梨状筋・左内転筋ストレッチ&リリース
-
胸椎・腰椎の回旋モビライゼーション
-
PNFを用いた筋再教育
▶ セルフケア指導
-
体幹回旋エクササイズ(立位)
-
棒を用い鏡でフォーム確認しながら実施
-
-
梨状筋ストレッチ(座位での足組み前屈)
-
低血糖予防:練習前のエネルギー補給(ゼリー類など)
▶ 今後の来院計画
-
大会後にコンディション再チェック、フォーム改善と記録更新を継続サポート
#福山市新市町 #新市整体 #ランニングケア #体幹回旋 #肩フォーム改善 #低血糖対策 #定期メンテナンス整体