【定期メンテナンス記録】
対象:50代男性・土木建築関係/ソフトボール&釣り愛好家
来院日:2025年6月中旬(メンテナンス)
主訴:右上腕二頭筋長頭腱炎の再発予防、全身コンディショニング
■ S:主観的情報(Subjective)
-
特に痛みや不調なし、体調良好
-
ソフトボールで投げても右肩に痛みなし
-
既往の腰痛も再発なし
-
最近の活動:
-
夜釣り(アコウ・カサゴなど)で長時間の中腰・片付け動作による疲労感あり
-
日曜日にソフトボールの試合あり
-
■ O:客観的情報(Objective)
▷ 生活習慣
-
非常にアクティブ。ソフトボール・釣りなど長時間・ハードな動きを楽しむ
-
重いクーラーボックス運搬や魚の下ごしらえの前傾姿勢が日常的
▷ 視診・動作確認
-
立位・座位ともに姿勢良好、大きな崩れなし
-
手のひらがやや前向き(肩の内旋傾向)
-
肩甲骨の動き・位置は安定
▷ 筋・筋膜の状態
-
全身の筋肉は柔軟性良好
-
肩こり自覚なし
■ A:評価・考察(Assessment)
▷ 現状評価
-
定期メンテナンスで上腕二頭筋長頭腱炎は完全コントロール
-
腰痛再発なし、全身コンディション安定
▷ 再発リスク因子
-
釣り特有の動作
-
長時間の同一姿勢(中腰・前傾)
-
反復的な投擲動作(キャスト)
-
重量物の運搬
-
-
これらが肩・腰に断続的ストレスをかけ、疲労蓄積→再発リスク
▷ アプローチ方針
-
現状維持を最優先
-
趣味の「釣り」の具体動作と体ケアの必要性を結びつけ、楽しみながらセルフケア意識を高める
■ P:施術計画(Plan)
▶ 本日の目標
-
スポーツ/趣味による疲労の除去
-
肩甲帯・体幹・股関節の連動性向上
-
釣り動作を例にしたケア意識の再確認
▶ 当日の施術内容
-
全身のコンディショニング調整
-
肩甲胸郭関節・肩甲上腕関節のモビライゼーション
-
胸椎・腰椎・骨盤のアライメント調整
-
股関節の可動域改善
▶ セルフケア指導
-
呼吸を取り入れた体幹エクササイズ
-
目的:腹圧を高め、体幹安定性UP → 投球・重量物持ち時の負担軽減
-
-
既存のボール等を使ったセルフケアの継続推奨
▶ 次回来院計画
-
状態に合わせて3週間~1ヶ月に1回のペースでメンテナンス継続
#福山市新市町 #やわらぎ整体堂 #ソフトボールケア #釣り疲労回復 #上腕二頭筋長頭腱炎予防 #体幹コンディショニング #肩甲帯モビライゼーション #定期メンテナンス整体