· 

出荷作業もラクラク!肩甲骨アライメントでインピンジメント予防」40代 男性 縫製出荷業務

【定期メンテナンス記録】

対象:40代女性・繊維会社出荷担当
来院日:2025年6月中旬(メンテナンス)
主訴:右肩の痛み(インピンジメント症候群)
既往歴:胸椎伸展可動域制限


■ S:主観的情報(Subjective)

  • 2週間前から右肩を上げたときの痛みと違和感・カクカク感

  • 朝のラジオ体操で腕を回す際に症状を自覚

  • 箱を梱包する作業(水平内転で押さえつける動作)が痛みの誘因と推測


■ O:客観的情報(Objective)

▷ 生活・業務習慣

  • 出荷担当として腕・肩を使う反復作業(梱包、荷重保持)が多い

▷ 視診・動作確認

  • 右肩関節90°外転+外旋位で可動時痛+クリック音あり

  • 上腕二頭筋を正しい位置に誘導すると挙上時の違和感軽減

▷ 触診・検査所見

  • 上腕二頭筋長頭腱炎疑い

  • 肩甲下筋機能不全により、肩甲骨が外転・下方回旋位

  • 大胸筋・広背筋が過緊張

  • 初期の五十肩(凍結肩)兆候あり


■ A:評価・考察(Assessment)

  • 右肩痛はインピンジメント症候群(上腕二頭筋長頭腱炎)が主病態

  • 根本原因は、胸椎伸展不足→肩甲骨アライメント不良(外転・下方回旋)

  • 肩峰下スペース狭小化で腱板や長頭腱が挟み込まれ炎症・クリック音

  • 梱包作業の腕内転動作が症状を急性化させたトリガー


■ P:施術計画(Plan)

▶ 本日の目標

  1. 炎症抑制と痛み軽減

  2. 肩甲骨アライメント修正

  3. 胸椎伸展可動域改善

▶ 当日の施術内容

  • アイシング(肩関節周囲)

  • 大胸筋・広背筋の筋膜リリース

  • 肩甲骨モビライゼーション(内転+上方回旋方向)

  • 胸椎伸展モビライゼーション(ハーフポール、ツインボール使用)

▶ セルフケア指導

  • 胸椎伸展エクササイズ

    • 目的:「これが全ての原因です。やらないとまた痛みますよ」と重要性強調

    • 方法:ハーフポールやツインボールで背中を反らす運動を毎日実施

  • 自宅アイシング

    • 痛みを感じたら無理せず冷やす習慣づけ

▶ 次回来院計画

  • 炎症鎮静と正しい動き定着まで継続的に施術と指導

#福山市新市町 #やわらぎ整体堂 #出荷担当の肩ケア #インピンジメント症候群 #胸椎伸展 #肩甲骨アライメント #定期メンテナンス整体