リンク:「背骨を伸ばして痛みを撃退!家事で酷使する肩甲骨ケア術」
フォローアップ記録(2回目・7日経過)】
対象:60代 女性 主婦
来院日:2026年6月下旬(2回目フォローアップ・50分)
主訴:右肩甲骨内側縁の自発痛、右股関節の歩行痛
既往歴:慢性腰痛、頸椎伸展痛、坐骨神経痛様症状、膝折れ
■ S:主観的情報(Subjective)
-
肩の痛み:前回施術翌日もNRS 10→9 と改善薄く継続
-
股関節痛:降車時歩き出しに再発
-
頸部伸展で「ビキッ」と鋭痛、屈曲で軽減を実感
-
自宅アイシングは継続中
■ O:客観的情報(Objective)
▷ 姿勢評価(矢状面)
-
前方頭位は改善傾向も、依然胸椎伸展制限+腰椎・頸椎代償パターン継続
▷ 徒手検査所見
-
頸椎屈曲テストで肩甲骨痛軽減
-
右前胸部・側腹部の筋膜緊張強
-
股関節伸展・外旋で痛み
■ A:評価・考察(Assessment)
-
右肩甲骨痛はC5–C6神経根症状の疑いが強い
-
伸展増悪/屈曲軽減/関連痛パターン
-
-
右股関節痛も腰椎レベルの神経症状関与が示唆
-
胸椎伸展制限・前方頭位が全身アライメント不良を助長
-
改善には神経興奮抑制+炎症鎮静が急務
■ P:施術計画(Plan)
▶ 本日の目標
-
急性期の炎症&神経興奮を鎮静化
-
症状が神経由来であることを理解・安心
-
正しい応急処置(動作制限・アイシング)の再徹底
▶ 当日の施術内容
-
右肩甲骨周囲および右股関節部のアイシング
-
頸椎・胸椎のソフトモビライゼーション(屈曲誘導)
-
神経滑走促進を意識した軽微徒手療法
▶ セルフケア指導
-
徹底アイシング:1回20分×複数回/温め・揉むは厳禁
-
動作禁忌:首反らし・うがい動作・動画ストレッチ禁止
-
就寝時枕調整:首が屈曲位で保たれる高さに
▶ 次回来院計画
-
7日間隔で継続フォローアップ
-
炎症鎮静後に運動療法へ移行
#福山市新市町 #新市整体 #主婦ケア #肩甲骨痛 #股関節痛 #アイシング習慣 #定期メンテナンス整体
